🐣ハッピーイースター🐣

f:id:escapehunttokyo:20170406104526j:plain

2017年のイースターはいつ?

最近、日本でもイースターという言葉を耳にし、お店でカラフルな卵ウサギやヒヨコのチョコレートが売れられているのを見かけるようになってきましたね🐇

 

しかし、そもそもイースターって何?という方もまだまだ多いのではないでしょうか?

そこで、今回はイースターの由来や習慣についてご紹介いたします!

 

イースターとは・・・

日本語では復活祭と呼ばれ、十字架にかけられて死んだイエス・キリストが三日目に復活したことを記念・記憶する、キリスト教において最も重要なお祭りです。

イースターにおいて、最も重要な日は以下の3つとなります。

Maundy Thursday(聖木曜日)
イエス・キリストが、十二使徒と共に最後の夕食「最後の晩餐」を摂った日とされます。
Good Friday(聖金曜日)
イエス・キリストが十字架にかけられて亡くなった日です。「受難日」「受苦日」とも呼ばれます。

Easter Sunday(復活祭・イースター・サンデー)
イエス・キリストが復活した日とされます。

 

ではなぜ英語ではeasterと呼ばれるのでしょうか?

もともとは北方神話の春の女神「Eostre」に由来すると言うのが有力の説です。本来はキリスト教とは関係のない春のお祭りでしたが、寒さ厳しい暗い冬から、草木が芽吹き動物たちが繁殖する春へと移り変わる様が、十字架で処刑された後に復活したとされるイエス・キリストのイメージと重なり、融合されていったとされています。

 

2017年のイースターは?

イースターは『春分の後の最初の満月の日の次の日曜日』とされていて、毎年日付が変わります。

2017年のイースターは4月16日(日曜日)

復活祭では、それぞれの教会において、礼拝、典礼、奉神礼が特別に行われます。また祈祷の最中には、復活の生命を象徴する赤く染められた卵が成聖されて参祷者に配られます。

 

イースターのシンボル

イースターと言えばカラフルなイースターエッグを思い浮かべる方も多いと思います。

キリスト教において卵は、生命の誕生を表していると言われています。殻の中にいる時間を経て殻を割って生まれてくる様子がキリストの復活を象徴としているとされています。

また、イースターエッグを運ぶうさぎはイースターバニーと言い、こちらもイースターには欠かせない存在となっています。うさぎは多産であることから豊穣のシンボルとされていました。

これらのことによって、イースターに卵やうさぎが使われるようになったようです。

 

国や地域によっては、カラフルにペイントされた卵を庭や室内のあちこちに隠して探す『エッグハント』、卵を割らないようにして転がす『エッグロール』、卵をスプーンに乗せて競争する『エッグレース』などといった遊びもおこなわれます。

 

このお祝いにちなんで、エスケープハント東京でも4月10日から16日までイースター特別イベントイースターハント@エスケープハント東京を開催します!

期間中はゲームルーム内のあちこちにバニーが隠されていますので、脱出ゲームを楽しみながら可愛いバニーを見つけ出して下さいね⭐️

皆様のご来店をお待ちしております!

 

www.tokyo.escapehunt.com